鹿児島路面電車、騎射場電停は鹿児島大学の学生街。

第1系統路線、騎射場電停は学生街

 

荒田八幡電停の次は
騎射場(きしゃば)という電停です。

 

騎射場は、
電停より山手の方に
鹿児島大学の郡元キャンパスがあります。

 

また電停より
海側には
下荒田キャンパスがあります。

 

騎射場は
学生街にある電停です。

スポンサードリンク

 

電停名の騎射場(きしゃば)の由来。

 

騎射場電停のある場所は、
薩摩藩の時代には、
砂浜と松の木が茂る海岸線でした。

 

そこは、薩摩藩主の、
流鏑馬(やぶさめ)の、
騎射(きしゃ)の練習場でした。

 

流鏑馬(やぶさめ)は、
走る馬の上から、
的をめがけて弓を放つものです。

 

その流鏑馬の、
騎射の練習の場で、
騎射場という地名が生まれました。

 

 

騎射場の電停です。

 

 

騎射場電停周辺は静かな学生街。

 

騎射場電停より、
鹿児島大学の郡元キャンパスの正門まで、
一直線の道が続きます。

 

その途中には、
緑に囲まれた騎射場公園があります。

 

公園では、
近くの保育園児たちの、
元気な声が聞こえます。

 

 

きしゃば公園を進むと鹿児島大学。

 

 

騎射場にはどんぐり横丁がありました。

 

また、学生街のために飲食店も多く、
安くてうまい定食や、
居酒屋が沢山あります。

 

なかでもどんぐり横丁と、
呼ばれる飲食街は、
昔からあるためレトロな雰囲気があります。

 

 

スポンサードリンク

 

 

どんぐり横丁は人情横丁。

 

私も若いころは、よく行ったものです。
当時通っていた店は食堂でしたが、
焼酎も出してくれました。

 

定食のおかずを肴に
夜遅くまで飲み明かしたものです。

 

当時の客は、
それぞれのノートを店に置いていて、
それに今夜の代金を記入するのです。

 

そして、まとまったお金が入ると、
支払いにくるのです。
当時はそんな人情の店が多かったのです。

 

 

どんぐり横丁は昔も今もフレンドリー。

 

 

フレンドリーな街、どんぐり横丁。

 

今でも、
それらのフレンドリーさは、
引き継がれています。

 

さらに、どんぐり横丁の周りには、
オシャレな都会的な店も増えてきました。

 

またここの騎射場の店は、
夜遅くまで空いている店も多いのです。

 

天文館あたりで、
飲み足りないのんごろ
(鹿児島弁で酒飲みのこと)も、
顔を出すのが騎射場なのです。

 

 

オシャレな店も増えました。

 

 

鹿児島大学の郡元キャンパス。

 

鹿児島大学の郡元キャンパスは、
総合大学のために、
様々な学部があります。

 

中には、農学部もあり、
演習用の畑や森もあるのですよ。

 

街中から一歩足を踏み入れると、
自然豊かな緑が広がります。

 

 

鹿大(かだい 鹿児島大学)の正門です。

 

秋には、黄色いじゅうたんになる。

 

また、工学部の敷地には、
イチョウの並木が続き、
黄色に色づきた木々がきれいです。

 

そして、散った葉っぱが、
見事な黄色いじゅうたんを作ってくれます。

 

騎射場電停の周辺は、
緑の豊かな学生のまちです。

 

あなたも騎射場電停で降りて、
鹿児島のまち歩きを楽しんでみませんか。

 

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

 

 

スポンサードリンク

 

 

鹿児島の御朱印ボーイ
鹿児島、他の神社仏閣の、
御朱印を紹介しています。

鹿児島の御朱印ボーイ南九州寺社巡り

鹿児島のまち歩き
鹿児島市のまち案内と観光ガイド。

鹿児島 まち歩き 街案内

鹿児島の歩き方
鹿児島県内の観光ガイド情報です。

鹿児島の歩き方 観光ガイド情報

スポンサードリンク