鹿児島駅電停から天文館電停まで
鹿児島市電の、
第1系統の路線は、
鹿児島市内を走る大動脈(?)
始発の鹿児島駅前から、
終点の谷山電停駅までの、
一番長い路線です。
そして鹿児島駅前電停から、
鹿児島中央駅前電停を通って、
郡元電停駅までが第2系統路線です。
そのために鹿児島駅前電停から、
高見馬場電停までは、
第1路線と第路線が重なります。
第1系統と第2系統は鹿児島駅から始まります
ここでは第1・第2系統の、
鹿児島駅前電停から
天文館電停までを紹介しますね。
第1と第2系統 鹿児島駅前電停から天文館電停まで 記事一覧
鹿児島市電の路線には、2つの系統があります。始発の鹿児島駅前電停から終点の谷山電停までの、電停が一番多い第1系統です。始発の鹿児島駅前電停から鹿児島中央駅前電停を通って郡元電停までの第2系統です。いずれの系統も、鹿児島駅前電停が始発で高見馬場電停までが重なっています。
鹿児島市交通局の電停と周辺をまち案内しています。今日は、桜島桟橋通電停から桜島フェリーのターミナル鹿児島港に向かいました。錦江湾に浮かぶ鹿児島のシンボルの桜島がきれいでした。
鹿児島市電の停留所と周辺のまち案内をしています。今日は水族館口電停を紹介しますね。水族館電停はいおワールド・かごしま水族館の最寄りの電停です。
鹿児島市役所の前には、市役所前電停があります。そしてその先には、桜島に向かって、港大通り公園が広がっています。港大通り公園は、地域の憩いの場所になっています。市役所前の電停と公園の間を路面電車がゆったりと走っています。
鹿児島交通局の路面電車の旅、今日は朝日通電停の周辺に来ました。ここには、鹿児島でも古くから、営業をしている老舗のデパートや会社があります。そのためにレトロな建物が残っている所です。
鹿児島市電のいづろ通り電停は、繁華街・天文館通り電停から、海側に行った次の停留所です。地元民が「いづろ」といえば、このいづろ通り電停の周辺のことを言います。また、いずろ通り電停は、いずろ電停とも呼んでいます。
鹿児島の昔からの繁華街は、天文館という所です。天文館には、多くの観光客が立ち寄ります。その最寄りの電停が、「天文館通り停留所」です。私たちは、「天文館電停」と呼んでいます。