桜島桟橋通電停の周辺情報
鹿児島市交通局の
電停と周辺を
まち案内しています。
今日は、桜島桟橋通電停から
桜島フェリーのターミナル
鹿児島港に向かいました。
錦江湾に浮かぶ
鹿児島のシンボルの
桜島がきれいでした。
桜島桟橋通電停の隣は始発駅。
桜島桟橋通電停は、
名前の通り、
桜島桟橋に一番近い電停なのです。
ここは、鹿児島市電の、
第一系統と第二系統の、
電車が通過します。
そのために電車が、
ひんぱんに通過するのです。
桜島桟橋通電停をひんぱんに通過。
入線待ちの電車が停車します。
第一系統と第二系統の始発駅は、
お隣の駅である、
鹿児島駅前電停になります。
両駅の間は、
そんなに離れていません。
すぐそばに見えるのです。
鹿児島駅前に向かう電車は、
入線待ちのために、
1度停車します。
そのために、
桜島桟橋通り電停を出ると、
すぐにもう一回、
停車してしまいます。
入線待ちのために停車。
滑川(なめかわ)市場。
桜島桟橋通り電停が、
設置された頃の名前は、
滑川(なめかわ)でした。
電停から桟橋までは、
滑川と呼ばれる、
庶民的な雰囲気の地区になります。
滑川市場は現在も朝市が立ち、
近郊でとれた野菜や、
水揚げされた魚などが売られます。
市場では威勢の良い、
掛け声が聞こえてきますよ。
桜島桟橋通りの先が桟橋です。
桜島桟橋は今は鹿児島港。
滑川市場を、
そのまま海の方に行きますと、
桜島桟橋に出ます。
桜島桟橋は、
現在は、桜島フェリーの、
鹿児島港と呼ばれています。
桜島桟橋はフェリーターミナルに。
桜島桟橋と呼ばれると、
古臭い感じを受けます。
この界隈は庶民的なので、
桜島桟橋と、
言われる方がしっくりします。
スポンサードリンク
桜島フェリーは大動脈。
桜島フェリーは、
鹿児島市営ですが、
24時間、休みなしで運行しています。
乗船の車両数や客数は、
フェリーでは、
トップクラスなのですよ。
桜島やその先の、
大隅半島とを結ぶ、
まさに大動脈なのです。
フェリーターミナルと桜島。
桜島フェリーのターミナル辺りからは、
錦江湾に浮かぶ雄大な桜島が見えて、
とても気持ちの良いですよ。
桜島を背に桜島フェリーが入ります。
桜島桟橋通り電停を降りると、
庶民的な滑川市場です。
桜島が望める昔の
桜島桟橋に行きます。
あなたも、
桜島桟橋通り電停で降りて、
この界隈をまち歩きしてみませんか。
桜島桟橋電停
鹿児島市小川町
所属路線 鹿児島市電1系統
鹿児島市電2系統
ツイート
スポンサードリンク
鹿児島の御朱印ボーイ
鹿児島、他の神社仏閣の、
御朱印を紹介しています。
鹿児島のまち歩き
鹿児島市のまち案内と観光ガイド。
鹿児島の歩き方
鹿児島県内の観光ガイド情報です。