鹿児島路面電車、高見馬場電停のそばにはかごりん

第2系統路線、高見馬場電停

 

鹿児島交通局の路面電車の、
停留所を紹介しながら、
まち案内をしています。

 

今日は、
高見馬場電停の、
周辺に行ってきました。

 

繁華街の天文館通りから、
鹿児島中央駅に向かって、
お隣の停留所になります。

スポンサードリンク

 

路線が分岐する停留所です。

 

高見馬場電停は、
路面電車の路線の第一系統と、
第二系統に分かれる、
場所にある停留所です。

 

両系統の路線が交差しますので、
路面電車の車両が、
頻繁に行き来するのですよ。

 

 

系統が異なる路面電車が交差します。

 

 

また、高見馬場電停の周辺は、
繁華街の天文館があるために、
ビジネスホテルが建ち並びます。

 

また大手企業の入る、
大きなオフィスビルも、
集まっています。

 

江戸時代には小高い丘。

 

高見馬場には、
薩摩藩の頃に馬場がありました。

 

そばに小高い丘があり、
文字通り高い場所から、
見下ろす馬場だったところです。

 

 

電停の向こう側はのぼり坂になります。

 

 

高見馬場電停のそばに、
その小高い場所の、
名残が残っています。

 

高いビルの無かった昔は、
高見馬場から鹿児島の、
街並みが見わたせたそうですよ。

 

信号所が必要な交差点でした。

 

高見馬場電停の、
道路脇には信号塔があります。

 

路線が交差する場所での、
レールのポイント交換や、
信号等の操作を手動で行っていました。

 

 

交差点の脇に建つ信号塔です。

 

 

現在はポイントの操作は、
自動化されているために、
信号塔は使われていません。

 

しかし、信号塔は今でも交差点の、
脇にたたずみ高見馬場を、
行き交う路面電車を見守っています。

 

交差点の脇にはかごりん。

 

かごりんは、鹿児島市が、
始めたレンタサイクルです。

 

自転車で鹿児島市内の、
まち歩きにはとても便利なんですよ。

 

 

まち歩きに便利なかごりん。

かごりんとは

 

 

観光地のそばを中心に、
市内各所に、
かごりんのポートがあります。
かごりんのサイクルポート

 

高見馬場のかごりんは、
噴水の横にあります。

 

繁華街に近いせいか、
けっこう利用者も多いのですよ。

 

 

スポンサードリンク

 

 

かごりんは管理されています。

 

このかごりんは、
利用者が多い所では、
すぐに残り少なくなってしまいます。

 

市内各所にある、
かごりんのポートに
どこでもかごりんがあるように、
コントロールしているのです。

 

専用の車で、
かごりんを運んでいるのですよ。

 

 

かごりんを車で運んでいます。

 

 

高見馬場電停は車が多い。

 

高見馬場交差点は、
市内でも有数の、
交通量の多い交差点なのです。

 

それに第一系統と、
第二系統の路線が交差します。

 

それが路面電車の運行が、
交通量の多さに、
拍車をかけているのです。

 

 

高見馬場交差点には多くの電車。

 

 

鹿児島の路面電車を、
たくさん見たいと思ったら、
この高見馬場交差点に、
立つといいでしょうね。

 

今日は、
高見馬場電停の、
周辺のまち案内をしました。

 

高見橋電停
鹿児島市山之口町
所属路線 鹿児島市電2系統
路線名称 第二期線

 

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

 

 

スポンサードリンク

 

 

鹿児島の御朱印ボーイ
鹿児島、他の神社仏閣の、
御朱印を紹介しています。

鹿児島の御朱印ボーイ南九州寺社巡り

鹿児島のまち歩き
鹿児島市のまち案内と観光ガイド。

鹿児島 まち歩き 街案内

鹿児島の歩き方
鹿児島県内の観光ガイド情報です。

鹿児島の歩き方 観光ガイド情報

スポンサードリンク