第1と第2系統路線 鹿児島駅前電停は市電の始発駅

第1系統路線 鹿児島駅前電停は始発駅

 

鹿児島市電の路線には、
2つの系統があります。

 

始発の鹿児島駅前電停から
終点の谷山電停までの、
電停が一番多い第1系統です。

 

始発の鹿児島駅前電停から
鹿児島中央駅前電停を通って
郡元電停までの第2系統です。

 

いずれの系統も、
鹿児島駅前電停が始発で
高見馬場電停までが重なっています。

スポンサードリンク

 

鹿児島駅前には屋根がある。

 

鹿児島駅前電停は
この二つの系統の
始発の駅なのです。

 

ですから電車の出入りが
とっても多いのです。

 

そのためホームがあって
屋根もある
駅舎電停なのです。

 

 

鹿児島駅前電停には屋根やホーム。

 

 

電停の前にはJRの鹿児島駅。

 

電停の前には、
名前のとおり、
JR鹿児島駅があります。

 

JR鹿児島駅も、
二つの本線の始発駅になっています。

 

JR鹿児島駅から熊本を通って、
北九州の門司港駅まで行く鹿児島本線

 

JR鹿児島駅から宮崎を通って、
北九州の小倉駅まで行く日豊本線

 

二つの本線の始まりの、
駅になっている珍しい駅なのです、
と勝手に思っています。

 

ですからこの鉄道駅と電停は、
鹿児島港も近かったために、
昔から交通の拠点になっていました。

 

 

JR鹿児島駅の向こうに桜島。

 

 

賑わいは鹿児島中央駅に。

 

この地区は、多くの人々が、
行き交う場所として
繁栄したのです。

 

しかし、鹿児島市が、
南側に発展していくにしたがって、
中心が移っていきました。

 

その後は、鹿児島中央駅が、
鹿児島駅に代わって、
鹿児島の中心の駅になりました。

 

現在のJR鹿児島駅は、
貨物駅としての役割がありますが、
人の賑わいはありません。

 

駅の名前から鹿児島駅が、
鹿児島の中心と勘違いして、
駅を降りられる方がたまにいます。

 

市電がゆっくり見れます。

 

鹿児島駅前電停には
ホームがあります。
発車前の電車が待機しています。

 

そのために電車を、
ゆっくりと眺めることができます。

 

私もいろんな角度から、
写真に撮ることができましたよ。
電車好きには良い場所なのです。

 

 

ユートラムなど様々な電車。

 

 

白くま黒豚電車の「でんでん」。

 

市電の中には、
通常の電車とは、
違った電車が走っています。

 

その中にラッピング電車の
でんでんがあります。
「でんでん」もホームにいました。

 

白くま黒豚電車の「でんでん」。

 

でんでんは、
鹿児島の美味しい、
二つの名物を現しています。

 

それは名物スイーツの氷白熊と、
しゃぶしゃぶのかごしま黒豚です。
白くまと黒豚のラッピング電車です。

 

こんな「でんでん」も含めて、
様々な路面電車が、
鹿児島駅前電停に出入りしています。

 

 

鹿児島駅前電停
鹿児島市浜町2−35
所属路線 鹿児島市電1系統
       鹿児島市電2系統

 

 

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

 

 

スポンサードリンク

 

 

鹿児島の御朱印ボーイ
鹿児島、他の神社仏閣の、
御朱印を紹介しています。

鹿児島の御朱印ボーイ南九州寺社巡り

鹿児島のまち歩き
鹿児島市のまち案内と観光ガイド。

鹿児島 まち歩き 街案内

鹿児島の歩き方
鹿児島県内の観光ガイド情報です。

鹿児島の歩き方 観光ガイド情報

スポンサードリンク