第2系統路線、加治屋町電停
鹿児島市交通局の
加治屋町(かじやちょう)電停
の周辺情報をお届けします。
電停のある加治屋町交差点は、
JR中央駅から2つ目です。
国道3号線の交わる
場所にあり交通量が多いのです。
また加治屋町は、
明治維新で活躍した
偉人達が輩出した町でもあります。
加治屋町電停を降りると。
電停を降りると、
明治維新の偉人達が、
生まれた加治屋町があります。
交差点のある電車通りと、
甲突川にはさまれた地区が、
加治屋町と呼ばれる地区です。
名前の由来は、
鍛冶職人が住んでいたために、
鍛冶屋町が加治屋町となりました。
加治屋町電停は交通量が多いのです。
加治屋町は、偉人の町。
またこの加治屋町は、
薩摩藩の頃の、
下級武士の住居地区でした。
幕末から明治にかけて、
多くの偉人を輩出した地区で、
偉人の町と言われます。
下級武士の家が再現されています。
歴史ファンにはたまらない。
今は閑静な住宅地でもありますが、
偉人たちの足跡が、
いたるところに残されています。
鹿児島のまち歩きをするには、
もってこいの場所です。
特に歴史に興味があり、
西郷隆盛ファンが、
訪れる場所でもあります。
スポンサードリンク
西郷隆盛が生まれた場所。
その中からいくつかご紹介します。
まずは西郷隆盛の誕生地です。
甲突川沿いに面した場所で、
特に貧しい下級武士が、
住んでいたところです。
この場所から、
明治維新を成し遂げた、
西郷らが育っていきました。
西郷隆盛の誕生地は公園です。
大山巌の誕生地も近くです。
元帥陸軍大将になった、
大山巌の誕生地も近くにあります。
薩摩藩士に生まれた大山は、
西郷隆盛とは従兄弟にあたります。
西南戦争では城山に立てこもった、
西郷軍を攻める指揮にあたり、
これを生涯、気にしていたそうです。
大山巌陸軍大将の誕生地です。
東郷平八郎の誕生地。
また、元帥海軍大将となった、
東郷平八郎も、
薩摩藩士の家に生まれました。
誕生地は現在の鹿児島中央高校の、
化学講義室の場所になり、
教室内に誕生地のプレートがあります。
みんなが触るのでツルツルでした。
東郷平八郎は、
日露戦争の日本海海戦で、
当時最強と言われたロシアの、
バルチック艦隊を破りました。
そのために、
東洋のネルソン提督と、
言われました。
また「陸の大山」に対して、
「海の東郷」とも言われ、
国民の尊敬を集めました。
偉人の町・加治屋町です。
その他にも多数の偉人達を、
輩出したまちが加治屋町なのです。
あなたも鹿児島にお越しになったら、
加治屋町電停で降りて、
偉人の足跡を訪ねてみませんか。
加治屋町電停
鹿児島市加治屋町
所属路線 鹿児島市電2系統
路線名称 第2期線
ツイート
スポンサードリンク
鹿児島の御朱印ボーイ
鹿児島、他の神社仏閣の、
御朱印を紹介しています。
鹿児島のまち歩き
鹿児島市のまち案内と観光ガイド。
鹿児島の歩き方
鹿児島県内の観光ガイド情報です。