観光循環バス・カゴシマシティービューで鹿児島まち歩き。
鹿児島市内の観光に、
最適なバスを紹介します。
それが鹿児島交通局の、
観光循環バス、
カゴシマシティビューです。
このカゴシマシティビューは、
市内の主な観光スポットを、
周回しています。
観光スポットを巡ります。
このシティビューの停留所は、
観光スポットの近くにあります。
どの停留所でも、
自由に乗り降りができます。
だからとっても便利です。
このシティビューは、
観光用に作られた特別車両です。
広い窓や展望席から、
市内の街並や観光スポットを、
ゆっくりと見ることができます。
外観は2種類。
レトロな路面電車風のバスと。
海とイルカをイメージした、
青い色のバスになっています。
青い色のイルカバスです。
三つのコースがあります。
このシティビューは、
コースが3コースあります。
一つ目は、城山・磯コースです。
二つ目は、
ウォーターフロントコース。
三つ目は、夜景コースです。
夜景コースは、
土曜日の夜だけの運行になります。
城山・磯コースと、
ウォーターフロントコースは、
観光スポットを回ります。
城山・磯コースが山側、
ウォーターフロントコースが
海側のスポットを回ります。
路面電車風のシティービュー。
鹿児島中央駅からスタート。
こちらのコースも、
一周の所要時間は、
60分〜70分で回ります。
途中下車もできますので、
お目当ての観光スポットでは、
ゆっくりと楽しむことができます。
スポンサードリンク
1日乗車券がおススメです。
運賃は、
1回当たり180円です。
しかし、観光するのであれば、
1日乗車券をお勧めします。
これは、大人600円ですが、
観光スポットのどこでも、
乗り降りできますよ。
しかも観光施設の、
入館料が割引になる、
パスポートもついています。
さらにコース以外の、
市電・市バスにも乗れるのです。
鹿児島市内を、
観光するのであれば、
カゴシマシティビューがお勧め。
スポンサードリンク