鹿児島路面電車、 荒田八幡電停前に荒田八幡の鳥居

第1系統路線 荒田八幡電停の前に鳥居

 

鹿児島市内の真ん中ほどに、
荒田八幡という電停があります。

 

この電停周辺には、
昔からあるものが残っている、
風情のある街並みです。

 

ここでは、
荒田八幡電停を紹介しますね。

スポンサードリンク

 

荒田八幡電停の目の前に鳥居。

 

その名前からわかるように、
路面電車の電停の目の前に、
荒田八幡の鳥居が見えます。

 

荒田八幡神社は、
鹿児島でも古い歴史のある神社です。

 

 

荒田八幡電停からは鳥居が見えます。

 

 

もともと、この辺りは、
荒田村と呼ばれた場所で、
地元の氏神様を祭っていたところです。

 

それを島津貴久(しまずたかひさ)が、
神社として再興しました。

 

氏神様のころから、
地元の守り神として、
人々に大事にされてきました。

 

 

荒田八幡神社です。

 

 

荒田八幡にはクスノキのご神木。

 

鳥居をくぐって、境内に入ると、
すぐに大きなクスノキが目に入ります。

 

島津家の15代の当主、島津貴久が、
神社を再興したときに、
ご神木として植えたものです。

 

 

ご神木の向こうを鹿児島市電が走ります。

 

 

樹齢は、500年余りで、
鹿児島市の保存樹木に指定されています。

 

 

動画も撮ってみました。

 

ご神木の向こうを、
路面電車が行きかきます。

 

超低床型の車両・ユートラムが、
来ましたので、動画に撮ってみました。
ご神木と路面電のツーショットです。

 

 

 

 

境内は、他にも大きな木があり、
その緑の色が厳かな雰囲気を生み、
とても気持ちの良い空間になっています。

 

 

スポンサードリンク

 

 

地域の人々から信仰。

 

今では、学業、交通安全、
縁結び、安産、子育ての神様の、
ご利益を求めて多くの信仰を受けます。

 

また、鹿児島市内の初詣でも、
照国神社、護国神社に次いで、
3番目に多い参拝者がお詣りにみえます。

 

 

路面電車に乗ってお参りに来ます。

 

 

荒田八幡神社の御朱印。

 

神社やお寺では、
参拝した後に御朱印が頂けます。
まあ、どこでも300円を納めますけど。

 

 

御朱印を集める方もいるのですよ。

 

 

荒田八幡神社でも、
頂けますので、
興味のある方はどうぞ。
荒田八幡神社の御朱印

 

 

荒田八幡電停で降りますか。

 

荒田八幡電停は、
人々の昔からの生活が、
感じられる場所です。

 

それは、神社のみならず、
市内で一番古い、
竹迫温泉にもあります。
荒田八幡電停の海側には竹迫温泉。

 

そんな、
荒田八幡電停を、
今日も路面電車が走ります。

 

 

荒田八幡電停の路面電車。

 

 

荒田八幡電停
鹿児島市荒田1丁目
所属路線 鹿児島市電1系統
路線名称 谷山線

 

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

 

 

スポンサードリンク

 

 

鹿児島の御朱印ボーイ
鹿児島、他の神社仏閣の、
御朱印を紹介しています。

鹿児島の御朱印ボーイ南九州寺社巡り

鹿児島のまち歩き
鹿児島市のまち案内と観光ガイド。

鹿児島 まち歩き 街案内

鹿児島の歩き方
鹿児島県内の観光ガイド情報です。

鹿児島の歩き方 観光ガイド情報

スポンサードリンク